・ベトナムに海外進出済みの中小企業の経営層・人事担当者
●高ストレス下の駐在員
海外駐在員の2割にメンタル不調が潜むと言われています。
また、海外で亡くなった日本人の死因は2位が自殺未遂です。
→メンタル不調にならないように未然のケアが必要です。
●経営リスク
メンタル不調が深刻化すれば休職によるコストがかかります。
最悪過労死ともなれば1億以上の賠償金を請求されたケースもあります。
→大きな経営リスクを避けるためにもメンタルヘルスケア対策は必要です。
当サービス「駐在ライフ」は、海外進出する日系企業様を対象とした、
駐在員のメンタルヘルスケアサービスです。
最大の特徴は海外駐在員のメンタル不調を「未然に防ぐ」点にあります。

【ポイント1:現地での定期対面カウンセリング】
メンタル不調が表面化してからの事後対応やリモート面談ではなく、
日本人カウンセラーによる定期的な面談で未然の発見・ケアができます。
【ポイント2:ストレスを感じやすいシーンに対応】
・通訳のいない場面でも安心できる日本語電話通訳サービス
・現地の最新ニュースとお役立ち情報/お得なクーポンの配信
・日本人向け医療機関への情報案内
など、海外で困った際のサポートが充実しています。
【ポイント3:横の繋がりを作れる】
海外駐在員のメンタル不調に陥る要因として多いのが、1人で悩みを抱えてしまうケースです。
駐在員同士での情報交換や悩み共有ができるよう掲示板サービスや交流イベントの開催などのサービスを受けることができます。

スポンサーサイト